
- 1980年2月26日生まれ 39歳 うお座 A型 申年
- 武蔵工業大学附属中学校卒業
- 中央大学杉並高校で不登校を経験し中退。大検取得
- 青山学院大学法学部卒業(刑事政策ゼミ)
- IT企業で派遣社員として働く
- 東京都議会議員 西沢けいた秘書として都のムダ使いを共に正し、衆議院議員 長妻昭秘書として国の現場を支える
- 2015年 中野区議会議員選挙にて初当選
- 厚生委員会委員・子ども文教委員会副委員長を務める
- 超党派地方議員で結成した子育て議員連盟・手話推進議員連盟でも活躍中
- 家族構成:妻・娘(1才)
- 趣味:登山・キャンプ・合唱・神輿
- 防災士・野方消防団第4分団員・中野区キャンプ協会 役員
- 四中地区懇談会委員・更生保護団体 中野区BBS会 副会長
- 大和区民活動センター運営委員会総務部長・大和東町会防災副部長
- 東京若手市議会議員の会 役員・認知症サポーター・政策学校 一新塾卒

幼少時代は石巻で過ごす様々な被災地で支援活動

西沢けいた都議の都政のムダづかいの追及を支える

長妻昭衆議院議員の国会での追及を支える

やっと叶った子育て当事者として様々な支援に取り組む

首都直下地震から守る!
写真で見る山本たかし

中野区の小学生が行く岩井海岸臨海学校へ視察

保育の質ガイドラインを学びに先進の世田谷区へ

英語ロボットを体験しに、世田谷区の多文化体験センターへ視察

今年も東北復興大祭典なかのにて。実は父方の親族が皆青森なんです

子ども文教委員会で熊本市の児童相談所・長崎市立図書館を視察

次年度に向け区政課題170項目の予算要望書を区長・副区長へ提出

所属する東京若手市議会議員の会で、都の英語村Tokyo Global Gatewayに視察へ

超党派の地方議員で手話推進議員連盟を設立し翌日各新聞に載せて頂きました。情報弱者の方への情報アクセスとコミュニケーションのバリアフリーを図っていかねばなりません